インタビュー
2023/03/23
WOOMSスタッフインタビュー-ひとを動かす現場力-【小田急電鉄 三瓶 公博】
共に働く方々が意識を合わせ、よりやりがいを感じられる環境づくりを実現します。
システムやテクノロジーに「ひとを動かす現場力」が加わることでWOOMSの真価は発揮されます。小田急だからこそお届けできる現場力について、3名のスタッフに聞きました。1人目は、オンボードチームのリーダーとしてお客様の業務効率化を牽引する三瓶さんです。
オンボードチームのリーダーとして、
財務部と工務部の経験を発揮。
私は、オンボードチームのリーダーとしてWOOMSのシステムを各自治体の現場に説明したり、セッティング・準備をしたりする業務を統括しています。以前は、財務部で調達担当の仕事や鉄道の工務部という両極的な環境を経験してきました。
財務部の調達担当では、社内の各部門から多種多様な購入依頼をまとめ、購入先と金額交渉・納期の確認などをしてきました。また、工事の計画や金額交渉といった業務も担当しており、そのスキルとノウハウはWOOMSの業務においても導入や運用コストの管理といった面で直接的に役立っています。
保守・管理の現場経験を活かして、
お客様が自走できる状態に導く。
工務部では、線路の保守点検・管理、重機を使ったオペレーター業務をやっていました。これは、WOOMSの業務にどうつながるのか疑問に思われる方もいるかもしれません。しかし、「オンボード」にはもともと「乗り物に乗る」という意味があります。皆様が安心してシステムを使い、自走できるようにする点にとても似ていると感じています。
また、様々な立場の仲間が関わる点でも、鉄道の現場と清掃の現場は似ています。現場の長、中堅どころ、そして、若い人。それぞれと話をして意識を合わせることで、よりやりがいを感じながら効率よく業務を遂行できる環境づくりにつながっていきます。私が線路という現場で仲間との信頼を築いてきたように、WOOMSではお客様の現場における信頼関係を自分ごとのようにサポートしていきたいと思います。
現状を改善したいと考える、
すべての担当者様へ。
全国的に見て清掃の業界はまだアナログ的な仕事が多く、どうにかしたいとお考えの担当者様が多くいらっしゃると思います。ごみを削減したい、分別したいという課題を抱えながら、なかなか一歩が踏み出せないケースもあれば、そもそも課題が明確ではないケースも多いでしょう。あるいは現在の通常業務だけで手一杯…という状況も耳にします。
今、WOOMSのホームページを見ていただいている方は、何かしら現状を改善したいとお考えの方だと思います。私たちはテクノロジーの導入や効率化にかぎらず、「ひとを動かす」ためのモチベーションアップ、啓発、具体的な施策まで幅広くサポートできますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。
ひとを動かす現場力 2人目のインタビューはこちらから:WOOMSスタッフインタビュー-ひとを動かす現場力-【小田急電鉄 國分 元太】